ラベル 郷ひろみ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 郷ひろみ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年7月30日火曜日

裸のビーナス/郷ひろみ(1973年)

裸のビーナス / 歌 郷ひろみ

発売日:1973年6月21日
レーベル:CBSソニー

収録曲
A面 裸のビーナス(岩谷時子作詞/筒美京平作曲・編曲) 2分27秒 
B面 僕たち(岩谷時子作詞/筒美京平作曲・編曲) 2分43秒 

デビュー5枚目のシングル、売上枚数38.6万枚、オリコンチャート2位。 前回、ご紹介した7枚目のシングル「モナリザの秘密」同様、オリコンチャートは2位どまりであった、年間のチャートは16位。
当時の新御三家のライバル西城秀樹の「ちぎれた愛」(約2ヶ月遅れの9月5日発売)の41.1万枚の15位には一歩及ばず。 しかしこの曲が第4回日本歌謡大賞にて放送音楽賞を受賞しております。
ちなみにこちらのレコードジャケットは二つ折りで全身ピンナップ仕様となっております。(当商品は折り目に沿って1センチほど切れ有)

こちらからご購入できます。

2013年7月26日金曜日

モナリザの秘密/郷ひろみ(1973年)

モナリザの秘密 / 歌 郷ひろみ

発売日:1973年12月5日
レーベル:CBSソニー

収録曲
A面 モナリザの秘密(岩谷時子作詞/筒美京平作曲・編曲) 2分59秒
B面 この愛はどうなる(岩谷時子作詞/筒美京平作曲・編曲) 2分28秒

デビュー7枚目のシングル、売上枚数29万枚、オリコンチャート2位。
73年末の発売ということで74年での年間チャートでは37位。次作「花とみつばち」の33万枚の29位には及ばないが。前作「魅力のマーチ」20万枚が1973年の年間チャートの50位内にランクインされていない状態からのヒット曲となる。
翌年(1974年)の4月20日に東京国立博物館でのレオナルド・ダビンチ作「モナリザ」日本初公開に合わせシングルカットされたことも一つの要因か?

こちらからご購入頂けます。